こんにちは、ソラノ(@tokusatu_sorano)です。
『仮面ライダーギーツ』でデザイアグランプリに参加するメンバーが使用する「デザイアドライバー」
令和4作目の変身ベルトはパーツを組み合わせることで、さまざまな変身ベルトになるというワクワクするコンセプトとなっています!
ベルト本体だけでなく、各パーツにも可動ギミックやボタンギミックを搭載。さらに組み合わせは無限大です!
本記事では、そんな男の子心をくすぐりまくる変身ベルト「デザイアドライバー」をレビューします。
DXデザイアドライバーの特徴

- デザイアドライバー
- ライダーコアID
- ハンマーレイズバックル
- マグナムレイズバックル
- ブーストレイズバックル
デザイアドライバーは各レイズバックルを付け替えることで機能を拡張します。
各パーツにも可動ギミックが仕込んであるので、ガチャガチャ遊べるのが本当に楽しいです。
正面のLEDもアニメーションのように発光します!
DXデザイアドライバーには単4電池を3本使用します。

ライダーコアID:ギーツ
仮面ライダーギーツが使用するライダーコアID。正面には仮面ライダーギーツの特徴である「キツネ」をモチーフにした絵柄が描かれています。

特にギミックも発光もなく、ライダークレストが描かれているのみです。
認識ピンもないためベルト連動音声もありません。ですがIDの付け替えで見た目を大きく変えることができるのが嬉しいですね。
デザイアドライバー
デザイアドライバー本体のご紹介。

IDやパーツをセットして変身ベルトを作り上げていくので、素体自体は非常にシンプルです。
正面のホワイト部分に大量のLEDが搭載されていて、順番に発光することでアニメーションのように発光します。

ライダーコアIDをセットすることで「エントリー」という音声が流れ変身音声が発動します。
これでエントリーフォーム(初期フォーム)の変身が完了します。
ハンマーレイズバックル
ハンマーの形をした小型のレイズバックルです。上から押すことで可動します。

レイズバックルには小型と大型の2種類があります。入手アイテムのレア度などで分かれているのが面白いですね!
マグナムレイズバックル
大型のレイズバックル。マグナムレイズバックルは銃のシリンダーのような形状となっています。

和風の勾玉のようなデザインも相まってとても斬新でカッコいいデザイン。

さらにこちらのシリンダーは回転ギミックが搭載されていて、ベルトと連動します。シリンダーを回してからトリガーを引くというギミックが最高に楽しい。
ブーストレイズバックル
大型のレイズバックル。ブーストレイズバックルはバイクのハンドルを回すギミックとなっています。

キラキラのメッキパーツ部分にはバイクのマフラーがデザインされています。カッコいい。

ハンドルを回すことでパーツが上下に展開します。こういう細かいギミックも最高。
仮面ライダーギーツへの変身音声
仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォームへの変身手順は以下の通り
- デザイアドライバーをセット
- ギーツコアIDをセット
- マグナムレイズバックルをセット
- ブーストレイズバックルをセット
- マグナムレイズバックルのシリンダーを回す
- トリガーを押す
- ブーストレイズバックルのハンドルを回す
手順が多いですが、感覚でできるのでメチャクチャ遊びやすいです!
更にベルトを回転させることもできて、上下を入れ替える「リボルブオン」ギミックも楽しめます。
更にハンドルを2回ひねることでライダーキックも発動させることができます!
DXフィーバースロットレイズバックルでフィーバーフォームにパワーアップ
別売りの「フィーバースロットレイズバックル」を使用するで下記のフォームへの変身遊びが楽しめます!
- フィーバーマグナムフォーム
- フィーバーブーストフォーム
DXコマンドツインバックルでレイジングフォームと各モードにパワーアップ
別売りの「DXコマンドツインバックル&レイジングソード」を使用することで下記のフォームへの変身遊びが楽しめます!
- レイジングフォーム
- コマンドフォーム キャノンモード
- コマンドフォーム ジェットモード
DXパワードビルダーバックル&ギガントバックルでパワードビルダーフォームへ変身
別売りの「DXパワードビルダーバックル&ギガントバックルセット」を使用することでパワードビルダーフォームへの変身遊びが楽しめます!

DXブーストマークⅡレイズバックルでブーストフォームマークⅡに変身
別売りの「DXブーストマークⅡレイズバックル」を使用することでブーストフォームマークⅡへの変身遊びが楽しめます!
DXレイザーレイズライザーとDXブーストマークⅡレイズバックルでレイザーブーストフォームに変身
別売りの「DXレイザーレイズライザー」と「DXブーストマークⅡレイズバックル」を使用することでレイザーブーストフォームへの変身遊びが楽しめます!

仮面ライダーバッファに変身

「ライダーコアID:バッファ」と「ゾンビレイズバックル」を装填することで「仮面ライダーバッファ」のなりきり遊びも可能!

仮面ライダーパンクジャックに変身

「ライダーコアID:パンクジャック」と「モンスターレイズバックル」を装填することで「仮面ライダーパンクジャック」のなりきり遊びも可能!

仮面ライダーナーゴに変身

「ライダーコアID:ナーゴ」と「ビートレイズバックル」を装填することで「仮面ライダーナーゴ」のなりきり遊びも可能!

仮面ライダータイクーンに変身

キャンペーンでもらえる「ライダーコアID:タイクーン」と「ニンジャレイズバックル」を装填することで「仮面ライダータイクーン」のなりきり遊びも可能!

仮面ライダーシロー、ギンペン、ダパーン、メリー、ケイロウに変身
別売りの「IDコアセット」と組み合わせることで、エントリーした過去のライダーへの変身遊びが楽しめます!
デザイアドライバーの認識しない不具合の対処法
デザイアドライバーでレイズバックルが反応しなくなってきたら、こちらのアイテムがおすすめです!

DXデザイアドライバー:まとめ
以上、仮面ライダーギーツ「DXデザイアドライバー」の紹介でした!
多色発光、多彩なギミック。と過去類を見ないほどのギミックてんこ盛りのデザイアドライバー。

レイズバックルによってまったく違うギミックになるので、今後どんなレイズバックルが登場するのか今から楽しみですね!
作品も謎に満ちたサバイバルゲームのようなストーリーで今後どのような展開になるのかワクワクします!
専用の武器である「DXマグナムシューター40X」ともしっかり連動遊びができます。
今年も一年、どんなアイテムが登場するのか楽しみですね!