こんにちは、ソラノ(@tokusatu_sorano)です。
『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』で轟戒真が使用する「DXパワードビルダーバックル」
付属の「ギガントバックル」をセットすることで、様々なギガント武器を武装することができます!
さらに仮面ライダーギーツの新たなるパワーアップフォームとして本編にも登場予定です!
本記事では、そんな仮面ライダーシーカーが使用するプレイバリューの高いレイズバックル「DXパワードビルダーバックル&ギガントバックルセット」をレビューします!
DXパワードビルダーバックル&ギガントバックルセットの特徴

- パワードビルダーバックル
- ギガントハンマーバックル
- ギガントブラスターバックル
- ギガントソードバックル
- ギガントホルダー
- ライダーコアID:シーカー
ギガントと呼ばれる小型バックルを3つ付け替えることで様々な武装に換装できるのが特徴!
ガチャガチャ付け替えるのが本当に楽しい・・・!
なんとまだ隠された音声も眠っています・・・!今後さらに発展する可能性あり!?
DXパワードビルダーバックルにはボタン電池を2個使用します。

ライダーコアID:シーカー
仮面ライダーシーカーが使用するライダーコアID。

正面には「ヘラジカ」をモチーフとした仮面ライダーシーカーの絵柄が描かれています。

今までにないクリアーイエローのライダーコアが新しさを感じます。
またデザイアドライバーのイメージがガラッと変わりました!
ギガントホルダー
ギガントホルダーには「ソード」「ハンマー」「ブラスター」の3つのギガントバックルがセットされています。

大きさは標準の小型バックルと同サイズ。とくにアクションギミックはないシンプルなバックルです。
これらをガチャガチャ付け替えることで武装遊びができるのが楽しいです。
DXパワードビルダーバックル
工場のような危険を警告するようなデザインが特徴のパワードビルダーバックル

レバーを可動させることで「ガシャン」「ガシャン」と激しい音声が鳴ります。

最後までレバーを弾くとなんと自動で上下のアームが可動します!どことなく仮面ライダービルドを彷彿とさせるデザインと音声です笑

さらにギガントホルダーに付属しているギガントバックルを付け替えることで武装換装遊びも楽しめるので本当楽しい。

変身完了状態のデザイアドライバーはもはや面影もないほど重武装されています。
大ボリュームに武装されたパワードビルダーバックルとギガントバックルがメチャクチャカッコいい。
仮面ライダーシーカーへの変身音声
仮面ライダーシーカー パワードビルダーフォームへの変身手順は以下の通り
- デザイアドライバーをセット
- シーカーコアIDをセット
- ギガントバックルとパワードビルダーバックルを同時にセット
- パワードビルダーバックルのレバーを引く
デザイアドライバーが今までにないデザインに変化。左右のボリュームもアップして全く別の変身ベルトのような装いに・・・!
劇場版の変身アイテムが「一般販売」って結構珍しいんですよね。これは嬉しい。
DXブーストレイズバックルで仮面ライダーギーツ パワードビルダーフォームへパワーアップ
DXデザイアドライバーセットに付属の「ライダーコア:ギーツ」と「ブーストレイズバックル」を使用することで「仮面ライダーギーツ パワードビルダーフォーム」への変身遊びが楽しめます!
専用のサウンドが用意されていて、本編でも登場予定ということで今から本当に楽しみです!

DXパワードビルダーバックル&ギガントバックルセット:まとめ
以上、仮面ライダーギーツ『DXパワードビルダーバックル&ギガントバックルセット』の紹介でした!

とにかく大ボリュームでプレイバリューの高さが売りのパワードビルダーバックル。
さらに劇場版の仮面ライダーシーカーと本編のギーツパワーアップフォームとしても使用できるというプレイバリューの高さに感動。
ガチャガチャ付け替えたり、レバーを倒すのが癖になるほど楽しかったです。
今後どのようなシーンで使用されるのかが今から楽しみです!