こんにちは、ソラノ(@tokusatu_sorano)です。
劇場版「シン・仮面ライダー」に登場する主人公「本郷猛」が使用する変身ベルト「タイフーン プラーナ強制排出補助機構付初期型」
初代仮面ライダーのタイフーンを彷彿とさせるデザイン。
正面には大きなタイフーン機構がなんと可動ギミック再現されています!
全面のシルバーメタリック塗装や、細かいモールドなどDXとは思えないクオリティに仕上がっています!
本記事では、そんな初代をリスペクトしている最高にカッコいい変身ベルト「タイフーン プラーナ強制排出補助機構付初期型」をレビューします!
タイフーン プラーナ強制排出補助機構付初期型の特徴

- タイフーン プラーナ強制排出補助機構付初期型
- ベルトオプションパーツ一式
通常のDXとは思えないほどの大きさと質感です。中央の風車もしっかりと可動ギミックで作られていて感動!
さらに変身と変身解除で回転方向が変わるという細かいところまで凝った作りになっています!
ベルト外観
正面はメカニカルでいてどこか懐かしい、往年のタイフーンのようなデザイン。

しかし細かいモールドやバイクマフラーを彷彿とさせるプラーナ放出機構などが秀逸!
左右対称のデザインが本当にカッコいいです!

正面パーツには別パーツで大きなパーツと取り付ける形になっています。このおかげでより巨大に感じます。

メタリックの塗装やレッド、ブラックの塗装もCSMを思わせるほどリアルな質感を再現しています。

上部にはスピーカー。下部には音声発動スイッチがあります。

サイドパーツもしっかりと付属。
劇中のように稼働するギミックはありませんが、しっかりとパーツの組み合わせで作られているのが嬉しい。

今後CSMが発売した時にここのボタンでサイクロンを呼び出したりしそう。今からワクワクしますね。

ベルト留めも「LOCK」と文字が刻まれていて、シンプルながらも劇中再現してくれているのが嬉しい。
シン・仮面ライダー:仮面ライダー第Ⅰ号への変身音声
音声はシンプルに4種類のループとなっています。
- 変身音声
- キック必殺技音
- 変身解除音
- 変身音声ロングVer.
ギミックと外観に力を入れていて音声は限りなくシンプルにしている感じですね。
個人的には外観、ギミック重視にしてくれて嬉しかったです。
DXタイフーン プラーナ強制排出補助機構付初期型:まとめ
以上、シン・仮面ライダー「DXタイフーン プラーナ強制排出補助機構付初期型」の紹介でした!

とにかく「でかい!」「造形が素晴らしい!」「風車がすごい!」と感動の嵐でした。
デザインが本当にカッコいいので劇中の興奮も相まって、個人的に変身ベルトの上位にランクインしました!
とにかくシン・仮面ライダーを観て興奮した方は絶対に買いましょう。大興奮間違いなしです!