こんにちは、ソラノ(@tokusatu_sorano)です。
『仮面ライダーギーツ』でデザイアグランプリに参加する吾妻 道長が使用するレイズバックル「ゾンビレイズバックル」
先に発売している「マグナムレイズバックル」とは全く違う、形状やギミックとなっていて、鍵を回して牢屋を展開するような迫力のギミックを搭載しています!
本記事では、そんな迫力のゾンビギミックが味わえる「DXゾンビレイズバックル」をレビューします。
DXゾンビレイズバックル&レイズバックルホルダーの特徴

- DXゾンビレイズバックル
- レイズバックルホルダー
- ライダーコアID:バッファ
付属のレイズバックルホルダーを使用すれば各種レイズバックルだけでなく、武器である「ゾンビブレイカー」を装着することもできます!
変身ベルトに武器やアイテムを装着すると、一気になりきり感がアップするので楽しいです!
DXゾンビレイズバックルは電池を使用しません。
ライダーコアID:バッファ
仮面ライダーバッファが使用するライダーコアID。

正面には仮面ライダーバッファの特徴的な「スイギュウ」をモチーフにした絵柄が描かれています。

クリアパープルのデザインでギーツとはまた違った印象に変化しますね。
ゾンビレイズバックル
ゾンビのあばら骨をイメージした牢獄デザイン。

パープルの配色がバッファのライダーコアIDとベストマッチしています。

鍵のギミックをひねることであばら牢獄が展開。ゾンビの大きな爪の生えた手が飛び出すギミックとなっています。
展開後のボリュームは圧巻。ライダーコアをつかもうとしているゾンビの手も迫力満点です!
レイズバックルホルダー
付属のレイズバックルホルダーは、各レイズバックルに対応。

さらに別売りの武器アイテムを装着することもできます。

上部のボタンを押すことで好きな角度に変えられるとても有能なホルダーです!

2個付属するのも嬉しいポイント。両サイドに装着することで、ベルトが大幅にボリュームアップします!
仮面ライダーバッファへの変身音声
仮面ライダーバッファ ゾンビブーストフォームへの変身手順は以下の通り
- デザイアドライバーをセット
- バッファコアIDをセット
- ゾンビレイズバックルをセット
- ブーストレイズバックルをセット
- ゾンビレイズバックルのカギをひねる
- ブーストレイズバックルのハンドルをひねる
ゾンビの唸り声と毒のボコボコした音声がめちゃくちゃカッコいい。
DXコマンドツインバックルでレイジングフォームへパワーアップ
別売りの「DXコマンドツインバックル」と「IDコアセット」を組み合わせることで劇中のパワーアップをレイジングフォームを再現できます!
DXゾンビレイズバックル&レイズバックルホルダー:まとめ
以上、仮面ライダーギーツ『DXゾンビレイズバックル』の紹介でした!
ギーツのマグナムとは全く違うギミックとボリュームに感動。

カギをひねることで展開する迫力のギミックが癖になります!
付属のライダーコアでデザイアドライバーの印象が大きく変化しますし、レイズバックルホルダーも優秀!
特に大型レイズバックルはかなり個性的なので、今後続々と予定されているバックルの展開が楽しみになりますね!