こんにちは、ソラノ(@tokusatu_sorano)です。
滅亡迅雷.netのメンバーが使用する変身ベルト「滅亡迅雷フォースライザー」
変身時にロックされているライズキーを強制的に展開するなど、テロリストらしいギミックが盛り込まれています。
危険を感じるサイレン型の待機音声や、ダークな低音ボイスなど、敵ライダーらしい表現が魅力。
本記事では、そんな危険な雰囲気の漂う「DX滅亡迅雷フォースライザー」をレビューします。
DX滅亡迅雷フォースライザーの特徴

- 滅亡迅雷フォースライザー
- スティングスコーピオンプログライズキー
変身と必殺技のみというシンプルな変身ベルトですが、レバーを引くことでプログライズキーが展開するギミックが想像以上に楽しいです!
DX滅亡迅雷フォースライザーは単4電池を2本使用、DXスティングスコーピオンプログライズキーはボタン電池を3つ使用します。

DXスティングスコーピオンプログライズキー
前面には毒々しい「サソリ」の絵柄が描かれています。

カラーはサソリの毒を表現したパープル。暗みのある色合いで、いかにも敵側のプログライズキーらしい表現となっています。
特にロックなどはなく、手動で展開することができます。

展開すると「サソリ」のデータイメージ(ライダモデル)が描かれています。

劇中ではこのサソリが変身者の「滅」自身に針を刺して変身するという痛々しい変身でした。
単体音声
ボタンを押すことで、単体でも音声遊びを楽しむことができます。

収録されている音声は下記の2種類。
- ポイズン
- スコーピオンズアビリティ
「スコーピオンズアビリティ」の後には、毒を表現したボコボコ音が鳴ります。
DX滅亡迅雷フォースライザー
それでは「DX滅亡迅雷フォースライザー」本体についてご紹介します。

外観は左右非対称の複雑で変わった造形。ベルトのバンドを表現したモールドや、鉄板を表現したデザインが特徴です。
塗装箇所が少ないため、少し安っぽいプラスチック感が出てしまっているのが残念。
もう少し塗装箇所を増やしてほしかったですね。
レバーの可動でプログライズキーを強制展開
左下側には押し引きのできるレバーがあります。

プログライズキーを差し込んだ後、このレバーを引くことで強制的にプログライズキーのカバーを展開することができます。
本来プログライズキーは、ベルトにスキャンしてセキュリティーロックを外す演出があるのですが、滅亡迅雷フォースライザーでは、レバーで強制的にロックを解除するギミックとなっています。
発光は明るいレッドの単色発光
プログライズキーの装填される背面の位置に発光ギミックがあります。

プログライズキーの背面を照らすようになっていて、絵柄がよりハッキリと見えるようになります。

発光はレッドの単色となっていて、多色発光はしませんが、音声に合わせて点滅するようなギミックになっています。
誤作動が起きやすいのが残念
自分の買ったものもそうだったのですが、変身完了後に、勝手に必殺技音声が鳴ってしまうという誤作動が起きることがあります。
どうやらレバー部分に問題があるようで、初期ロットのものは誤作動があるので注意です。
仮面ライダー滅への変身音声
- スティングスコーピオンプログライズキーを起動させる
- 滅亡迅雷フォースライザーに装填
- レバーを引く
- 変身完了
プログライズキーを装填することで、危険を知らせる警告音が鳴るのがカッコいい。
変身後にレバーを操作することで、2種類の必殺技ギミックを楽しむことができます。
DXドードーゼツメライズキーで仮面ライダー雷へ変身
DXゼツメライザーに付属する「DXドードーゼツメライズキー」を装填することで「仮面ライダー雷」への変身遊びが楽しめます!

DXフライングファルコンプログライズキーで仮面ライダー迅に変身
「DXフライングファルコンプログライズキー」を装填することで「仮面ライダー迅」への変身遊びが楽しめます!
DXジャパニーズウルフゼツメライズキーで仮面ライダー亡へ変身
DXメモリアルプログライズキーセットに付属する「DXジャパニーズウルフゼツメライズキー」を装填することで「仮面ライダー亡」への変身遊びが楽しめます!
DXライジングホッパープログライズキーで仮面ライダー001へ変身
DXゼロワンドライバーに付属する「DXライジングホッパープログライズキー」を装填することで、劇場版限定フォーム「仮面ライダー001」への変身遊びが楽しめます!

DX滅亡迅雷フォースライザー:まとめ
以上、仮面ライダーゼロワン「DX滅亡迅雷フォースライザー」のご紹介でした。

楽しみにしていた滅亡迅雷.net初の変身ベルト。
デザインやギミックに加え、音声も悪役を意識した表現が素晴らしい。飛電ゼロワンドライバーともうまく差別化されているところが良かったです。
今後はどんな人物がこの変身ベルトを使うことになるのか、今から楽しみです!
その他の仮面ライダーゼロワンの変身ベルトは下記の記事で紹介しています。合わせてどうぞ。