
この記事では『仮面ライダーゼロワン』で、人型アンドロイド『ヒューマギア』が使用する、『DXヒューマギアモジュール』を写真や動画を使ってご紹介します。
発光だけでなく『イズ』『飛電或人』『迅』の3人のボイスを楽しむことが出来ます!
それではさっそく見ていきましょう!
DXヒューマギアモジュールについて
それでは『DXヒューマギアモジュール』を細かく見ていきましょう!
価格と発売日
はじめに『DXヒューマギアモジュール』の価格と発売日からご紹介します。
- 価格:5,280円(税込)
- 発送日:2020年4月23日
- セット内容:DXヒューマギアモジュール一式、ヒューマギアボディーシール
こちらの商品は『プレミアムバンダイ』限定の商品となっています。

使用する電池
『DXヒューマギアモジュール』は『ボタン電池』を左右で合計『6個』使用します。
僕が実際に使っているおすすめの電池は下記の商品です!値段とコスパを考えて選びました!
おすすめのボタン電池:『三菱 LR44 ボタン電池』
こちらの商品は下記でレビューしていますので、ぜひご覧ください!

左耳側:外観
外観は『ホワイト』のパーツと『ブラック』のパーツで構成されています。
様々な箇所に細かいモールドが入っていて、劇中のモジュールにかなり近い表現になっています。

右耳側:外観
『右耳側』の外観は『左耳側』と同様の構成となっています。
スイッチで『ノーマル』『滅亡迅雷モード』の2種類に切り替え可能
『左耳側』『右耳側』の双方にスイッチがあり、左右に切り替えることで
- ノーマルモード→青色発光(衛生ゼア)
- 滅亡迅雷モード→赤色発光(滅亡迅雷.net)
それぞれのモードで遊ぶことができます。

左耳側:発光(ノーマル)
スイッチを『ノーマル』側へ入れることで、明るくブルーに発光します。
『イズ』や『シェスタ』など、『衛生ゼア』と接続している『ヒューマギア』の色ですね!

左耳側:発光(滅亡迅雷)
スイッチを『滅亡迅雷』側へ入れることで、明るくレッドに発光します。
ヒューマギアが『ゼツメライザー』の力で『滅亡迅雷.net』に接続したときの発光色ですね。

バンド調整で子供も大人も使用可能
バンド部分は『首側』と『頭頂側』の2箇所があり、『頭頂側』では『はめ込みの穴』を変えることで子供と大人のどちらでも装着できるようになっています。
- 子供用:28センチから
- 大人用:33センチまで

右耳側:発光と音声(ノーマル)
『右耳側』もスイッチを入れることで『左耳側』と同様に発光します。
しかし『左耳側』とは違い、発光部分の下側にあるボタンを押すことで、『イズ』や『飛電或人』の音声を鳴らすことができます!
- 起動音声
- イズ&或人の音声

右耳側:音声動画(ノーマル)
『イズ』と『或人』の掛け合いを楽しめるだけでなく、劇中を再現する『効果音』まで入っています!
『DX飛電ゼロワンドライバー』と組み合わせることで、第1話の初変身シーンを再現できます!

『DX飛電ゼロワンドライバー』は下記の記事でレビューしています。

右耳側:発光と音声(滅亡迅雷)
スイッチを『滅亡迅雷』側に入れることで、レッドに発光。
同時に『滅亡迅雷.net』への接続音が鳴り、ボタンを押すことで『迅』の音声を鳴らすことができます。
- 『滅亡迅雷.net』接続音
- 迅の音声

右耳側:音声動画(滅亡迅雷)
スイッチを入れると『ブルー』から『レッド』に発光色が変わり、ボタンを押すことで『迅』の音声を聞くことができます!
加えて『DXゼツメライザー』と『DXゼツメライズキーセット01』を組み合わせることで、劇中の『滅亡迅雷.net』接続シーンを再現することができます!

第1話:腹筋崩壊太郎
第2話:オクレル
第2話:マモル
第3話:シザーメンズ
『DXゼツメライザー』『DXゼツメライズキーセット01』は、下記の記事でレビューしています。

DXヒューマギアモジュールのまとめ
仮面ライダーゼロワン『DXヒューマギアモジュール』の紹介でした!
劇中でも初回から頻繁に登場していた『ヒューマギアモジュール』

劇中をほぼ完全に再現していますので、コスプレをする人には最高のアイテムだと思いました。
『イズ』『飛電或人』『迅』の3人のボイスも豊富に収録されていますので、音声を聞くだけでも十分楽しめますし、変身ベルトと組み合わせることで劇中再現もできます!
非常にプレイバリューが高く、さまざまな遊び方のできる素敵なおもちゃでした!
その他の『仮面ライダーゼロワン』の記事は下記にまとめていますので、ぜひご活用ください!
https://www.sorano-tokusatu.com/toy-zero-one-series/過去の仮面ライダー作品を観るなら『動画配信サービス』もおすすめです。
下記の記事で紹介していますので、参考にしてください。
