こんにちは、ソラノ(@tokusatu_sorano)です。
仮面ライダーセイバーで、富加宮 賢人が使用する聖剣「雷鳴剣黄雷(らいめいけんいかずち)」
雷属性を表現する稲妻のデザインが特徴で、電撃を帯びた斬撃音声に加え、聖剣が明るくイエローに発光するのが魅力。
エンブレムを聖剣にリードすることで、水勢剣流水(すいせいけんながれ)と同様に、待機音声なども電撃を帯びた固有の音声に変化します。
本記事では、電撃音声が楽しいDX雷鳴剣黄雷(らいめいけんいかずち)エンブレム&ランプドアランジーナワンダーライドブックをレビューします。
DX雷鳴剣黄雷(らいめいけんいかずち)エンブレム&ランプドアランジーナワンダーライドブックの特徴

- 雷鳴剣黄雷エンブレム
- ランプドアランジーナワンダーライドブック
雷鳴剣黄雷エンブレムはDX聖剣ソードライバーに付属する聖剣に使用します。
聖剣に非接触リードさせることで、「雷鳴剣黄雷」の音声と共に、発光と音声ギミックが変化します。
水勢剣流水(すいせいけんながれ)の時とは、また違ったテイストに変化します。電撃を帯びた音声とデザインがカッコいい。
DXランプドアランジーナワンダーライドブックはボタン電池を2つ使用します。

DXランプドアランジーナワンダーライドブック
それではDXランプドアランジーナワンダーライドブックからご紹介。
外観
富加宮 賢人が始めから所持していた物語のワンダーライドブック。正面にはランプの魔人を呼び出すランプの絵柄が描かれています。

背面にはスピーカーがあり、下部のシルバー部分は聖剣のリード必殺技時に使用します。
単体音声
本を開き、押し込むことで単体音声が発動。

収録されている音声は下記の2種類。
- ランプドアランジーナ!
- とある異国の地に古から伝わる不思議な力を持つランプがあった
右側のページには、ランプの魔人を呼び出しているランプのイラストが描かれています。
連動展開
聖剣ソードライバーに装填し、聖剣を引き抜くことで、更にページが展開します。

左右のページには、ランプの魔人と黄金に輝く仮面ライダーエスパーダの左腕が描かれています。光り輝く黄金をイメージしたデザインがかっこいい。
DX雷鳴剣黄雷エンブレム
続いて「DX雷鳴剣黄雷エンブレム」をご紹介。
全体はイエローのクリアーパーツ。雷を表現した稲妻のデザインとなっています。

聖剣ソードライバーの上部読み取り部分に、この「雷鳴剣黄雷エンブレム」をタッチすることで、聖剣が雷鳴剣黄雷へと変化。
変化後は「雷鳴剣黄雷」専用の斬撃音や待機音などが発動します。
雷鳴剣黄雷
続いて「雷鳴剣黄雷」のご紹介。
雷鳴剣黄雷はDX聖剣ソードライバーに付属している聖剣にDX雷鳴剣黄雷エンブレムを取り付けることで完成します。

雷鳴剣黄雷はソードオブロゴスの剣士であり、神山飛羽真の親友でもある富加宮 賢人が使用する専用の聖剣。

聖剣のモチーフである稲妻のように素早い剣撃で敵を仕留めます。
発光
雷鳴剣黄雷状態でグリップのトリガーを押すことで、斬撃音声と共に明るく発光します。

変身後や斬撃音声後も、しばらく発光が残ります。
仮面ライダーエスパーダへの変身音声
DXランプドアランジーナワンダーライドブックを聖剣ソードライバーにセットし、雷鳴剣黄雷を引き抜くことで、仮面ライダーエスパーダ ランプドアランジーナへの変身音声が発動します。
雷属性を演出するロックな待機音声が魅力。ギミックとしては「火炎剣烈火」と同様ですが、発光や剣撃音、待機音声など細かい部分が雷鳴剣黄雷専用の音声に変化しています。

様々なワンダーライドブックと連動
雷鳴剣黄雷は様々なワンダーライドブックと連動します。下記の動画でパワーアップの組み合わせなども紹介していますので、合わせてどうぞ。
3冊のワンダーライドブックを連動させることで。壮大なフォームチェンジ音声を楽しむことができます。
繋がるイラストや、統一感のあるイエローのカラーリングがカッコいい。
DX雷鳴剣黄雷(らいめいけんいかずち)エンブレム&ランプドアランジーナワンダーライドブック:まとめ
以上、仮面ライダーセイバー「DX雷鳴剣黄雷(らいめいけんいかずち)エンブレム&ランプドアランジーナワンダーライドブック」のご紹介でした。

その強さから、劇中でも大活躍の仮面ライダーエスパーダ。稲妻のようなデザインがカッコよく、剣撃音声も電撃を帯びたサウンドが特徴的でした。
仮面ライダーエスパーダの戦闘シーンや、必殺技を再現して遊べるのが嬉しいですね!
今後登場するであろう、他のワンダーライドブックとの組み合わせが今から楽しみです!
その他の仮面ライダーセイバーの変身ベルトは下記の記事で紹介しています。合わせてどうぞ。