こんにちは、ソラノ(@tokusatu_sorano)です。
仮面ライダーゼロワンで、ザイアエンタープライズの社長「天津 垓」が使用した変身ベルトザイアサウザンドライバー。
サウザンドライバーは「ゼツメライズキー」と「プログライズキー」の2つのライズキーを使用するという初のギミックを搭載。
正面のカバーが展開し、変身ベルトのデザインが大きく変化するのが魅力です。
本記事では、2つのライズキーによる展開ギミックが楽しい変身ベルト「DXザイアサウザンドライバー」をレビューします。
DXザイアサウザンドライバーの特徴

- ザイアサウザンドライバー
- アメイジングコーカサスプログライズキー
- アウェイキングアルシノゼツメライズキー
2つのライズキーを装填することで、正面のカバーが展開します。ダークな低音ボイスがたまらなくカッコいい。
ゼツメライズキーを挿すことでダークボイスの音声が鳴り、カッコいい待機音声へと移行します!
DXザイアサウザンドライバーには単4電池を2本、DXアメイジングコーカサスプログライズキーにボタン電池を3つ使用します。

DXアウェイキングアルシノゼツメライズキー
それでは「DXアウェイキングアルシノゼツメライズキー」からご紹介。
外観
前面には絶滅種のアルシノイテリウムの絵柄が描かれていています。

カラーは豪華なメタリックゴールド。造形も通常のゼツメライズキーとは異なり、鋭利な造形となっています。
しかしこの「DXアウェイキングアルシノゼツメライズキー」、残念なことにオープンもできないばかりか、電池も搭載されていません。
固有の音声を聞いてみたかったので、とても残念。
DXアメイジングコーカサスプログライズキー
続いて「DXアメイジングコーカサスプログライズキー」をご紹介。
外観
前面にはコーカサスオオカブトの絵柄が描かれています。

こちらもアウェイキングアルシノゼツメライズキーと同様にカラーはメタリックのゴールド。統一感があってカッコいいですね。
アメイジングコーカサスプログライズキーには発光と音声ギミックが搭載されています。
展開状態
展開には、新しいギミックを搭載。

なんと左上のボタンを押し込むことで、自動的に展開されます!
展開するとコーカサスオオカブトのデータイメージ(ライダモデル)が描かれています。造形もゴツゴツしたクリアーブラックパーツで構成されていて、カッコいいデザイン。
発光
ボタンを押すことで、展開と同時に発光。

音声に合わせて明るく単色で明るく発光します。
単体音声
ボタンを押すことで、単体でも音声遊びを楽しむことができます。

音声には3種類が収録されています。
- ブレイクホーン
- アメイジングホーン
- サウザンドホーン
通常のプログライズキーよりも単体の音声数が多いのが特徴。音声もダークでカッコいい。
DXザイアサウザンドライバー
それではここからは「DXザイアサウザンドライバー」本体についてご紹介。

前面にはブラックのパーツに、メタリックのゴールドで塗装されています。塗装箇所はシンプルですが、本体はとても厚みがあってボリューム満点。
DXアウェイキングアルシノゼツメライズキーを装填
DXアウェイキングアルシノゼツメライズキーを装填すると、翼のようなデザインになります。

DX飛電ゼロワンドライバーとは違い「ライズキー」が完全に挿入されないため、アルシノイテリウムの絵柄も見えるようになっているのが嬉しい。
挿入直後に「ゼツメツエボリューション」というサウンドが鳴ります。このダークな低音ボイスがめちゃくちゃカッコいい。
DXアメイジングコーカサスプログライズキーを装填
反対側にはアメイジングコーカサスプログライズキーを装填。

装填すると前面のパーツが勢いよく開きます。
中央の窓を覗くと、ドライバー側に描かれていた絵柄と、プログライズキー側に描かれている絵柄が合体して『仮面ライダーサウザー』のライダーズクレストが現れます。

左右に装填されたライズキーによって、ドライバーが大きくサイズアップ。
展開後のデザインは通常状態と違い、迫力のある外観へと変化します。展開された前面パーツはゴールドとパープルのデザインとなっていて、さらに豪華な印象に変化。
様々な色に多色発光
サウンドに合わせて明るく発光します。

発光は多色発光なので、様々な色に変化します。ここは嬉しいポイント。
劇中の変身シーケンス
劇中の変身シーケンスは下記の手順です。
- 勢いよくアウェイキングアルシノゼツメライズキーをドライバーの左側に装填する
- アメイジングコーカサスプログライズキーを前面に突き出しボタンを押す
- ゆっくりと手を左右に広げる
- 変身!の声とともにアメイジングコーカサスプログライズキーを右側に装填する
- 再び両手を左右に広げる
- 変身完了
ゆっくりと動く動作が、天津垓の余裕を表現していて好き。
仮面ライダーサウザーへの変身音声
アウェイキングアルシノゼツメライズキーとアメイジングコーカサスプログライズキーをDXザイアサウザンドライバーと連動させることで仮面ライダーサウザーへの変身音声が発動します。
必殺技が1種類しか無いのは少し残念ですが、変身音声の最後に「ZAIAのCM」が入るという斬新なサウンドが面白いです。
DXザイアサウザンドライバー:まとめ
以上、仮面ライダーゼロワン「DXザイアサウザンドライバー」の紹介でした。

飛電ゼロワンドライバーやDXエイムズショットライザーとは、また違ったコンセプトの「DXザイアサウザンドライバー」
ゼツメライズキーと「ログライズキーを組み合わせて変身するというギミックが斬新でした!
さらにゴールド+パープルというカラーリングとダークな低音ボイスが、悪役ライダーの魅力を存分に引き出しているのも良かったです。
これからザイアサウザンドライバー専用のプログライズキーやゼツメライズキーが発売してくれるのを楽しみにしています!
その他の仮面ライダーゼロワンの変身ベルトは下記の記事で紹介しています。合わせてどうぞ。