こんにちは、ソラノ(@tokusatu_sorano)です。
「仮面ライダーリバイス」に登場する五十嵐大二とカゲロウの2人が使用する変身ベルト「ツーサイドライバー」
「ツーサイド」という名の通り、この変身ベルト一つで「仮面ライダーエビル」「仮面ライダーライブ」の2人の仮面ライダーに変身。
さらにベルトをバックルから取り外すことで、ブレードとガンの単体武器として遊ぶこともできます!
本記事ではそんなプレイバリューの高い変身ベルト「DXツーサイドライバー」をレビューします。
DXツーサイドライバーの特徴

- ツーサイドライバー
- バットバイスタンプ
一つの変身ベルトで2モードの変身を再現。それぞれに固有の待機音声、変身音声が用意されているのが嬉しい。
さらにそれぞれの固有武器としても遊ぶことができるというプレイバリューおばけ。
変身音声も独特でリズミカルなカッコいいサウンドが魅力です!
DXバットバイスタンプにはボタン電池を3つ、DXツーサイドライバーにもボタン電池3つを使用します。

DXバットバイスタンプ
外観はグリーンがかった大理石調にダークブルーのパーツで構成されています。

正面にはホワイトに塗装されたバットがデザインされています。バックには仮面ライダーエビル&ライブのライダーレリーフ。

スタンプ部分にはマグネットでバットの絵柄が施されています。

上部のボタンを押すことで「バット!!」という音声が流れます。
DXツーサイドライバー
全体はエメラルドグリーンと青みのかかったグリーンで構成されています。

スタンプ台は逆さまになったコウモリをイメージしたアイコン。
ですが両サイドを向くエビルとライブのライダーフェイスにもなっているというデザインセンス!
スタンプ台に押し込みギミック
スタンプ台は押し込むことができるギミックになっています。

バイスタンプを押印することで「コンファームド」の音声が鳴ります。

バットバイスタンプを装填した状態。
一気に変身ベルトらしくなり、見た目も重さもボリュームアップします。カッコいい。
単体の武器としても使用可能
そしてバックルからベルトを取り外すと単体の武器「エビルブレード」が展開。

ブレード固有のサウンドが鳴ります。大きさも想像以上に大きくてカッコいいです。

更にライブ変身から取り外すとガンモードの「ライブガン」として遊ぶことができます。
サウンドもガンモード固有のものに変化。この武器モードだけでかなり楽しく遊べます!
仮面ライダーエビル→仮面ライダーライブへの変身音声
仮面ライダーエビルと仮面ライダーライブのそれぞれに変身することができます!
仮面ライダーエビル&ライブへの変身手順
- バイスタンプのボタンを押す
- スタンプ台に押印する
- バイスタンプを装填
- バックルからベルトを取り外す
- トリガーを押す
更にバイスタンプのボタンを押し、トリガーを引くことで必殺技ギミックが発動します!
上記の変身待機音声中にブレードを上部に上げることで待機音が変化、同じ手順で仮面ライダーライブへの変身音声が流れます!
それぞれに固有音声が用意されているため、プレイバリューが半端ないです!
DXホーリーウイングバイスタンプで仮面ライダーホーリライブへ変身
別売りの「DXホーリーウイングバイスタンプ」を使用することで、仮面ライダーホーリーライブへの変身遊びも楽しむことができます!
DXツーサイドライバー:まとめ
以上、仮面ライダーリバイス「DXツーサイドライバー」の紹介でした。

2人の仮面ライダーへ変身できるだけでなく、待機音声やサウンドまでも固有のものに変化するというプレイバリューの高さ!
加えてそれぞれの単体武器としても遊べるため、この変身ベルト一つで様々な遊びができます!
変身ベルト側からの発光ギミックがなかったのが残念でしたが、それを差し引いてもかなり満足できた変身ベルトでした。
エビルやライブが好きな人は、ぜひ手に入れてみてくださいね!