こんにちは、ソラノ(@tokusatu_sorano)です。
仮面ライダーセイバー第16章「世界を救う、一筋の光。」で、裏切り者の汚名を受けた神山飛羽真を助けた謎の剣士「ユーリ」
そんな彼が使用する聖剣が「光剛剣最光(こんごうけんさいこう)&聖剣サイコウドライバー」です。
聖剣サイコウドライバーで仮面ライダーに変身すると「ユーリ」自身が聖剣になるという衝撃の初変身に驚き。
聖剣のギミックやデザインは、今までの聖剣とは全く違う仕様となっていて、魅力満点の聖剣です。
本記事では、そんな謎の剣士「ユーリ」が使用する「DX光剛剣最光(こんごうけんさいこう)&聖剣サイコウドライバー」をレビューします。
DX光剛剣最光&聖剣サイコウドライバーの価格と発売日

- 価格:6,820円(税込)
- 発売日:2020年12月26日
- セット内容:光剛剣最光、金の武器 銀の武器ワンダーライドブック、聖剣サイコウドライバーバックル
光剛剣最光には音声ギミック、金の武器 銀の武器ワンダーライドブックには発光と音声のギミックが搭載されています。
使用する電池
「光剛剣最光」はボタン電池を2つ、「金の武器 銀の武器ワンダーライドブック」にボタン電池を3つ使用します。
DX光剛剣最光(こんごうけんさいこう)&聖剣サイコウドライバーの特徴

「DX光剛剣最光&聖剣サイコウドライバー」の主なセット内容は下記の3つです。
- 金の武器 銀の武器ワンダーライドブック
- 光剛剣最光
- 聖剣サイコウドライバーバックル
聖剣サイコウドライバーバックルと光剛剣最光を組み合わせた状態を「聖剣サイコウドライバー」と呼びます。
予想の斜め上を超えてきた「仮面ライダー最光」
ですが、「金の武器 銀の武器ワンダーライドブック」も、「光剛剣最光」もシンプルにカッコいいデザイン。
今回はセリフを含めた音声も多数収録されていますので、とてもプレイバリューの高い聖剣となっています。
DX金の武器 銀の武器ワンダーライドブック
それでは「DX金の武器 銀の武器ワンダーライドブック」からご紹介。
外観
「ユーリ」が始めから所持していた「物語」のワンダーライドブック。全体が薄いグリーンのデザインにラメ加工が施されています。
今までのワンダーライドブックとは、形状もギミックもまるで違う仕様になっていて特別感がありますね。


背面にはスピーカーがあり、下部のシルバー部分は「リード機能」を持つ聖剣と非接触連動します。
単体音声
本を開き、押し込むことで単体音声が発動。

右側のページには、互い違いになる「金の武器」「銀の武器」のイラストが描かれています。
「DX金の武器 銀の武器ワンダーライドブック」には、「ユーリ」のセリフなど大量の音声が収録されています。
上部ボタンを押すことで、5種類の音声が発動。
- 金の武器!銀の武器!
- 変身!
- 俺が剣で、剣こそが俺だ!
- 初めに俺があり、そして光が生まれた!
- これは最高だな!
さらにページを押し込むことで4種類の音声が発動。
- GOLD or SILVER
- 金か銀か
- Two become the shinest ONE
- 2つの力で最高に輝く
大量の音声が収録されているのが嬉しいですね。
連動展開
サイコウドライバーバックルに光剛剣最光セットし、上部に引き抜くことで更にページが展開します。

発光ギミックも搭載されていて、音声と連動して、明るく発光します。

サイコウドライバーバックルに光剛剣最光のグリップエンドを押し付けることで、更にページが展開します。
3段階もページが開くという初めてのギミックが面白い。
DX聖剣サイコウドライバー
続いて、「DX聖剣サイコウドライバー」のご紹介。
DXサイコウドライバーは、「聖剣サイコウドライバーバックル」に「光剛剣最光」をセットすることで完成します。
聖剣サイコウドライバーバックル
外観はメカメカしい造形にシルバーの成型色で表現されています。

基本的には「邪剣カリバードライバーバックル」のリデコデザインとなっていて、バックルには特に音声や発光などのギミックはありません。
上部のボタンは「光剛剣最光」のグリップエンドギミック時に使用します。
光剛剣最光(こんごうけんさいこう)と合体
バックルには、ワンダーライドブックではなく「光剛剣最光」をセットします。

脱着時などに連動して音声が鳴るのが嬉しいですね。

全体はかなり個性的な左右非対称のデザイン。
今まで登場した聖剣のどれとも違う全く新しい造形になっていて新鮮。
ブレードを展開
ワンダーライドブックを装填するため、ブレードパーツを展開します。

展開時にも作動音が鳴ります。このように随所にギミック音声が収録されているのは地味に嬉しいです。
ワンダーライドブックを装填するとノリノリのサウンド
「金の武器 銀の武器ワンダーライドブック」を装填することで待機音声が発動。

待機音声はとてもノリノリのサウンド。
なんとこのサウンド「東京スカパラダイスオーケストラ」の茂木さんが担当しています!
変身ベルトとコラボレーションするのは面白い試みですね!
光剛剣最光を引き抜くことで変身完了
待機音声中に、光剛剣最光を上部に引き抜くことで、ワンダーライドブックのページが展開。

発光しながら「仮面ライダーサイコウ」の変身音声が流れます。
複眼が発光
ライダーフェイスの複眼部分には発光ギミックを搭載。

変身時や必殺技時など様々なポイントで発光します。
仮面ライダーサイコウの本体
この全体が「仮面ライダー」のデザインとなっています。しっかり、両腕と両足もあるのが面白いですね。

さらにこの状態でボタンを押すことで更に8種類もの音声や「ユーリ」のセリフが鳴ります。
- 最光必殺技音
- 最高シャドー召喚音
- 俺が最光だ!
- こいつは俺の影だ!
- お前もちょっと最高だな。
- 光によって影を斬る!
- 光陰剣撃五徳!
- 光あれ!
予想を超える収録音声の豊富さに驚き。音声を聞くだけでもかなり遊べますね。
最光シャドーの必殺技で更にページが展開
更に光剛剣最光のグリップエンドを聖剣サイコウドライバーバックルのボタンに押し付けることで、最光シャドーの必殺技音声が発動。

発光しながら、激しい必殺技サウンドが流れます。
仮面ライダーサイコウへの変身音声
「金の武器 銀の武器ワンダーライドブック」を「聖剣サイコウドライバー」にセットし、バックルから外すことで、「仮面ライダー最光」への変身音声が発動します。
「東京スカパラダイスオーケストラ」の茂木さんが担当しているノリノリのサウンドが流れます。
変身後にボタンを押すことで、さらに「ユーリ」の追加セリフが発動したり、必殺技遊びや最光シャドーの召喚遊びも楽しめるので、プレイバリューが本当に高い。
光剛剣最光も、ボリュームがあって武器としても十分楽しめるのが素晴らしいですね。
DX光剛剣最光(こんごうけんさいこう)&聖剣サイコウドライバー:まとめ

以上、仮面ライダーセイバー「DX光剛剣最光&聖剣サイコウドライバー」のご紹介でした。
「ユーリ」のセリフ音声などの音声収録数も多く、加えて必殺技や召喚遊びなどの様々なモードが搭載。とてもプレイバリューの高い変身ベルトでした。
ノリノリの待機音や変身音声なども、今までと全く違う世界観で新鮮。
しかし一方で、発光が小さな複眼部分一箇所だけだったり、他のワンダーライドブックと連動遊びが出来なかったりと、セイバー玩具の持ち味を活かしきれていないのが残念でした。
しかし音声ギミック的に、今後「拡張パーツ」や「パワーアップ系ワンダーライドブック」などが来るような気がしますので、今後の「ユーリ」の活躍と、ストーリー展開に期待ですね。
その他の仮面ライダーセイバーの変身ベルトは下記の記事で紹介しています。合わせてどうぞ。