こんにちは、ソラノ(@tokusatu_sorano)です。
仮面ライダーカブトで主人公の「天道総司」が使用する変身ベルトカブトゼクター
過去にもレジェンド版で発売されていましたが、今回仮面ライダー50周年記念としてリニューアル再販されました!
今回新たに音声、塗装、ボタンの追加など、かなりのバージョンアップが施されています!
本記事では、そんなカブトレッドがカッコいいレジェンド変身ベルト「カブトゼクター」をレビューします!
レジェンド変身ベルトシリーズ カブトゼクターの特徴

- カブトゼクター
- ベルト留め
今回の「レジェンド変身ベルトカブトゼクター」は音声、塗装、ギミックともに大幅に進化しています!
後で細かくご紹介しますが、発光がオミットされているほかはDXにも負けないくらいの進化を遂げています!
このクオリティで低価格を実現していることに感動。
レジェンド変身ベルトカブトゼクターはボタン電池を2つ使用します。

レジェンド変身ベルト カブトゼクター
それでは「レジェンド変身ベルトカブトゼクター」細かく見ていきましょう。
カブトゼクター本体
カブトゼクター本体は綺麗なメタリックレッドで塗装されています。以前のレジェンド版と比べておもちゃっぽさが薄まっているのが好印象。

スイッチ等は無いため、起動音がないのが少し残念。
ライダーバックル
ライダーバックルは必要最低限のモールドのみということでブラック一色の成型色となっています。

ボタンはレッドの成型色。この部分を簡素化することで、カブトゼクターのクオリティを上げていると思えば妥当です。カブトゼクターを取り付ければ見えなくなる箇所なので問題なし。
マスクドフォーム
カブトゼクターをライダーベルトに取り付けることで、マスクドフォームの音声が鳴ります。

発光はありませんが、かなり音質も良くなっていて、さすが令和の最新版というクオリティです。
キャストオフ→ライダーフォーム
ゼクターホーンは背面にはしっかりとゴールド塗装が施されていて、前回のレジェンド版のような肉抜きもありません。ここは大幅なクオリティアップ!

中間クリックがないので、「カチ」「カチ」という小気味いいクリックはありません。
最後まで押し込むことでライダーフォームの変身音が発動。

待機音はありませんが、劇中でも待機音なしの変身が多数あったので気になりませんね。
そしてなんと今回は自動展開ギミックが追加されています。以前は手動での開閉だったので大きな進化です!
ライダーキック
ライダーキック演出が一番の大幅進化ポイント!
なんと以前は飾りだったボタンが押せるように進化しました!!

ボタンを押すことで劇中通り「ワン」「ツー」「スリー」の音声が発動。加えてボタンを長押しで「クロックアップ」まで発動できるようになっています。超絶進化!
劇中の流れを再現
今回の追加ギミックを使えばDX版でも再現できなかった劇中再現が可能になりました!
- マスクドフォーム変身
- キャストオフ→ライダーフォーム
- クロックアップ
- ライダーキック
- クロックオーバー
ライダーキックの音声には脚にパワーがチャージされる音声も追加。
そしてなんと振り切るキックの音と、ワーム消滅音まで収録されています!素晴らしい!
レジェンド変身ベルト カブトゼクター:まとめ
以上、レジェンド変身ベルト カブトゼクターの紹介でした!

再販というより、全く別物として超絶進化して再登場したレジェンドカブトゼクター。
塗装、ギミック、音声、どれをとっても最高の品質でした。このクオリティでこの低価格なら最高なんじゃないかと。
カブトゼクターは過去のものも含め、価格が高騰しているので、初めて手に取る方には全力でおすすめしたいと思います!
素晴らしいクオリティで本当に最高でした!
仮面ライダーは動画配信サービスで見ることができます。
