こんにちは、ソラノ(@tokusatu_sorano)です。
仮面ライダー鎧武(ガイム)で天才科学者である戦極凌馬が開発した変身ベルト「戦極ドライバー」
その戦極ドライバーがコンプリートセレクションモディフィケーションでついに発売致しました。
主人公の葛葉紘汰が使用する主要ロックシードに加え、様々なサウンドエフェクトが追加された戦極ドライバーの決定版に仕上がっています。
本記事では仮面ライダー鎧武(ガイム)のCSM化プロジェクト「CSMプロジェクトアーク」第一弾。「CSM戦極ドライバー」をレビューします!

CSM戦極ドライバーの特徴

- 戦極ドライバー
- 鎧武フェイスプレート
- オレンジロックシード
- カチドキロックシード
- 極みロックシード
- ベルト帯(イエロー)
- ベルト帯(シルバー)
- ゲネシスコア
- 極ジョイント
- ロックシードホルダー
これでもかと詰め込まれた大量の付属アイテムに感動。このセットで葛葉紘汰になりきることができますし、なんと量産型の戦極ドライバーも再現できます!
キャストの大量のボイスが収録されているのが最大の魅力ですが、その他にも細かいシステムサウンドが追加、変更されていたりと、より劇中の表現に近づくように設計されています!
戦極ドライバーには単4電池を2つ、ロックシードにはボタン電池を各3つずつ使用します。

戦極ドライバー
全体的なフォルムや大きさはDXをベースにしているため、ほとんど変更点はありません。

ですがベースブラックの質感や各所に施されたダイキャストなどもあり、より重厚感のある作りとなっています。

背面部分も特に大きな変更点はありませんが、電源部分にはDX準拠の効果サウンドと劇中を再現したサウンドを選択できるように2モードの切り替えスイッチがあります。

劇中でもこのように手に持つシーンが多く登場していましたね。重みを感じるので、よりなりきり遊びが楽しめるようになりました。
カッティングブレード
カッティングブレードには一部ダイキャストを使用。

見た目の質感だけでなくカッティングアクションをする際にしっかりと重みを感じるのが嬉しい。
鎧武フェイスプレート
フェイスプレートもDX版のプラスチック感が抑えられた塗装表現となっており、より絵柄がはっきりと視認できるようになりました。

装着はDXと同様の手順。

着脱にはしっかりと気持ちの良い効果音が鳴ります。
鎧武フェイスプレート音声
今回の目玉はこのキャストボイス機能。
本体に大量に収録されたキャストボイスはフェイスプレートの認識によって開放。
今後発売されるロックシードセットに付属のフェイスプレートで様々な音声が開放されていきます。とても楽しみ。
BGM機能
CSM戦極ドライバーにはBGM機能も搭載されています。
- JUST LIVE MORE(オープニングver.)
- インベスの侵略
- 始動 鎧武
- 虚無の時間
- ロックシード
- E-X-A(Exciting×Attitube)
- 実装新アームズ
- 必殺技
- 時の華
- 極乱舞
- Rise Up Your Flag
- ライダーズの対立
- 極の舞
- 乱舞Escalation(短縮ver.)
- 乱舞Escalation(フルサイズver.)
- JUST LIVE MORE(47話ver.)
収録曲はなんと劇中に登場した16曲を収録。凄まじい収録数です。
劇中の印象に残っているサウンドはすべて網羅されているのが涙がでるほど嬉しい。
ベルト帯
ベルト帯もCSM仕様となっており、質感や色合いが本物に近い表現にグレードアップしています。

さらに今回のセット版には量産柄戦極ドライバーを再現するためのシルバーの帯も付属。

一部のアーマードライダー達はこちらの帯を使用していますので、より劇中に近い再現で遊ぶことができるので嬉しい。
ロックシードホルダー
ロックシードを装着するためのロックシードホルダーが2つ付属します。

一つ装備してオレンジアームズを再現したり、2つ装備することで極アームズを再現することもできます。ベルトの印象が大きく変化するのでマストアイテムですね。
ゲネシスコア
なんと今回のセットにはゲネシスコアも付属します!
ゲネシスコアはエナジーロックシードという特殊なロックシードで中間パワーアップフォームを再現できるファンにはたまらないアイテム。

しかもロック部分にはしっかりとダイキャストを使用しているので、DXと比べて重みが全然違います。

これが発売したということはゲネシスドライバーがCSMで発売するという伏線でしょうか。
今後のCSM鎧武シリーズが本当に楽しみ。
オレンジロックシード
主人公の葛葉紘汰が仮面ライダー鎧武 オレンジアームズに変身するためのロックシードです。

肉抜きが無くなっていたり、オレンジの塗装などが高級感のある質感で塗装されているなど多く改善が施されています。
しかし今回この塗装部分に問題がある製品が多く発生しているという情報があります。
何もしなくても徐々に塗装が割れてくるという現象が報告されています。
購入後発生した方はバンダイに連絡をしましょう。
オレンジ展開状態
展開状態は見事に劇中に近い再現にグレードアップしています。

DX版にあったストッパー部分や絵柄の見えづらさが大幅に改善されていて、まるで劇中プロップのような美しさになっています!
個人的には武器絵柄がはっきりとしてくれたことが本当に嬉しい。
単体音声
オレンジロックシード単体には複数のモードを搭載。
- 現世モード:クラック音
- ヘルヘイムモード:アームズ生成音
- 現世ジンバーモード:ジンバー系に対応
- ヘルヘイムジンバーモード:ジンバー系に対応
- インベスゲームモード:インベスゲームの再現
そのほか「変身!」などのキャストボイスも収録されており、単体でもかなりのモードで遊ぶことができます!
仮面ライダーガイム オレンジアームズ
変身後のアクションに大きな変更はありません。

しかし発光がより自然になっていたり、効果音が大きくなっていたりと劇中さながらの変身遊びを楽しめるようになっています。
カチドキロックシード
カチドキロックシードもDX版から、塗装の表現が大幅に変更。

より本物に近い表現となっています。しかしDXでもかなり力が入っていた部分でもあるので一見するとそこまで違いは感じません。
カチドキ展開状態
展開部分はオレンジロックシードと同様に無駄なパーツが排除されています。

これにより絵柄をはっきりと視認できるように改善されています。
単体音声
カチドキロックシード単体には複数のモードを搭載。
- 現世モード:クラック音
- ヘルヘイムモード:アームズ生成音
- 初回変身音モード:上空で起動し着地と同時に変身
- メガヘクスモード:劇場版の変身再現
カチドキの初回変身はかなり熱い展開だったので、再現できるのが最高に嬉しい。
仮面ライダーガイム カチドキアームズ
絵柄の表記が鮮明になったことで、より一層カチドキロックシードの存在感を感じるようになりました。

サウンドもより劇中に近い状態に変更されているのが嬉しいですね。
極ロックシード
極ロックシードも全体的に塗装のクオリティが高くなっています。

特にゴールド部分の質感などはより高級感を感じる質感に変更。各フルーツの塗装も立体感を感じる塗装表現になっています。
キー展開
展開ギミックに関してはDX版とほとんど変更はありません。

ブラックのクリアーパーツの質感等も同じです。
極ジョイント
極ジョイントも本体の質感に合わせた変更がなされています。

着脱音などもしっかりと再現されているのが嬉しい。
仮面ライダーガイム 極アームズ
極ロックシードとカチドキロックシードの全展開もDXと変わらぬ圧倒的なボリューム。

本体のダイキャストの重みも相まってより一層重量感があります。
さらにロックシードホルダー2つと今後発売されるであろう各ロックシードを装着することで、甲冑さながらのフル装備を再現できそうですね。楽しみ。
極アームズ 武器召喚
DX同様に武器召喚遊びも楽しめます。しかもDX版から新規に多数の武器が追加されています!
- 大橙丸
- バナスピアー
- ブドウ龍砲
- メロンディフェンダー
- パインアイアン
- イチゴクナイ
- スイカ双刃刀
- マンゴパニッシャー
- キウイ撃輪
- ドンカチ
- 影松
- ドリノコ
- クルミボンバー
- ソニックアロー
- 無双セイバー
- 火縄大橙DJ銃
- カチドキ旗
- ウォーターメロンガトリング
- レモンレイピア
- マロンボンバー
- 影松・真
- ブラッド大橙丸
- 黄泉丸
- ソードブリンガー
- アップルリフレクター
- 蒼銀杖
- ダーク大橙丸
- セイヴァーアロー
- シャインドンカチ
- シャインライチソード
- ギガドリノコ
- ヘルズケイン
- 火縄舐瓜DJ銃
その数圧巻の33種。さらに一度に連続召喚したり、記録機能を使って任意の武器を召喚したりと遊びの幅は無限大です。
実際のDX武器をお持ちの方は召喚遊びと組み合わせることで、極アームズ初登場の連続召喚を再現することも可能です。素晴らしい!!
CSMロックシード シャルモンセットで仮面ライダーグリドン、仮面ライダーブラーボに変身
別売りの「CSMロックシード シャルモンセット」で仮面ライダーグリドン、仮面ライダーブラーボへの変身遊びが楽しめます!
CSMロックシード チームバロンセットで仮面ライダーバロン、仮面ライダーナックルへ変身
別売りの「CSMロックシード チームバロンセット」で仮面ライダーバロン、仮面ライダーナックルへの変身遊びが楽しめます!
CSMロックシード 呉島セットで仮面ライダー斬月、仮面ライダー龍玄へ変身
別売りの「CSMロックシード 呉島セット」で仮面ライダー斬月、仮面ライダー龍玄への変身遊びが楽しめます!
CSMロックシード ユグドラシルセットで仮面ライダーデューク、仮面ライダー黒影、仮面ライダー武神鎧武、仮面ライダーセイヴァーへ変身
別売りの「CSMロックシード ユグドラシルセット」で仮面ライダーデューク、仮面ライダー黒影、仮面ライダー武神鎧武、仮面ライダーセイヴァーへの変身遊びが楽しめます!
CSM戦極ドライバー:まとめ
以上、仮面ライダー鎧武 CSM戦極ドライバーのご紹介でした!

もともとDXからクオリティーの高かった戦極ドライバーですが、CSMになったことでより一層グレードアップ。
特にダイキャストでの本体の重量感アップや、ロックシードの肉抜き、展開パーツの設計見直しなどで、さらに劇中に近づいた印象を受けました。
CSM鎧武シリーズは今後も展開を予定されているので、今後の発売されるであろう「あれ」や「これ」の妄想を膨らませながら期待したいと思います。
仮面ライダー鎧武にハマった人はぜひ買って遊んでみてくださいね。
仮面ライダー鎧武は動画配信サービスで見ることができます。
