こんにちは、ソラノです。
この記事では『仮面ライダービルド』に登場する変身ベルト『DXビルドドライバー』を写真や動画を使ってご紹介していきます!
それではさっそく見ていきましょう!
DXビルドドライバーについて
それでは『DXビルドドライバー』を細かく見ていきましょう!
価格と発売日
はじめに『DXビルドドライバー』の価格と発売日からご紹介します。
- 価格:オープン価格
- 発売日:2017年9月2日
- セット内容:ビルドドライバー、ベルト一式、ラビットフルボトル、タンクフルボトル
使用する電池
『DXビルドドライバー』は『単4電池』を3本使用します。
僕が実際に使っているおすすめの電池は下記の商品です!値段とコスパを考えて選びました!
おすすめの単4乾電池
『パナソニック エボルタ NEO 単4アルカリ乾電池』
こちらの商品は下記で詳しくレビューしていますので、ぜひご覧ください!

DXラビットフルボトルについて
それでは『DXラビットフルボトル』から見ていきたいと思います!
外観
正面には薄いレッドのクリアパーツが使用されていて、造形は『うさぎ』の形になっています!
上部の蓋には、『R』『T』の文字が入っており、これがベストマッチの組み合わせを表しています。
蓋部分は回転させることができます。

中には内容物を表現しているプラスチックが入っており、上下に振ることでシャカシャカ音がなります!
『電池』を使用しないので『発光』などもないシンプル構造になっています。
DXタンクフルボトルについて
続いて『DXタンクフルボトル』についてご紹介します。
外観
『タンクフルボトル』は、ブルーのクリアーパーツに『戦車』の絵柄のモールドが入っています!
中にはブルーのプラスチックが入っていて、ラビットフルボトルと同様にシャカシャカ振ることができます!
上下のブラックのメカモールドが戦車の機械的なモールドと非常にマッチしていますね!

DXビルドドライバー本体について
それでは、ここからは『DXビルドドライバー』本体についてご紹介していきます。
外観は、非常に機械的なデザインで男の子心をくすぐります!

部分的にパイプの装飾が施されていたりすることから、まさに変身するための小さな工房というコンセプトを感じますね!
レバー部分
レバーは赤いプラスチックの成型色で作られています。
この部分を掴んで回転させることで歯車ギミックが回転したり、装填したフルボトルの成分が上下に可動したり様々なギミックが発動します!

発光
レバーを回転させることで、発光部分のメッキパーツが勢い良く回転します!
フルボトルが装填されていると音声とともに回転、発光します。

様々な色に発光するので、フルボトルと連動していることを感じられるような素晴らしい発光ギミックだと感じました!
音声の違いだけでなく、この発光色連動があるので『フルボトル』を集めたくなってしまいますね!
フルボトル装填部分
装填部分には認識ピンが複数用意されており、フルボトルに付いている認識ピンに応じて様々な音声が鳴ります!
フルボトルの蓋側を下にして装填することで、ビルドドライバーから個別認識音声がなります!

特に複雑なロックや仕組みはなく力を入れずに脱着ができるため、小さなお子さんでも気軽にフルボトルを差し替えできるのが嬉しいですね!
さらにここからレバーを回転することで、フルボトル内部のプラスチックが上下に可動します!
劇中の桐生戦兎の変身手順は、
- まず2つのフルボトルを用意する
- 上下にシャカシャカ振る
- 上部の蓋を正面にして閉める
- ひとつずつフルボトルをベルトに装填する
- レバーを回転させる
- 変身と叫ぶ
- 変身完了
このような手順になります!

DXビルドドライバーの変身音声
『ビルドドライバー』を『ラビットフルボトル』『タンクフルボトル』と連動させることで『仮面ライダービルド』への変身音声が鳴ります。
- ラビット!
- タンク!
- ベストマッチ!
- Are you ready?
- 鋼のムーンサルト!ラビットタンク!
- イエーイ!
『RKF 仮面ライダービルド』は下記の記事でレビューしています。
https://www.sorano-tokusatu.com/rkf-rabbit-tank/必殺技は1種類となっています。
- Ready go!
- ボルテックフィニッシュ!
- イエーイ!
DXビルドドライバーのまとめ
仮面ライダービルド『DXビルドドライバー』の紹介でした!
様々なギミックが搭載されていて、非常に満足度の高い変身ベルトでした!

フルボトル自体に発光と音声機能がないのが少し寂しい気がしましたが、『ビルドドライバー』に搭載された発光パターンと音声パターンが非常に良かったです。
今後、様々なフルボトルで遊んでみたいと感じさせてくれるギミックでした!
第1話から早速、『ハリネズミフルボトル』を使用した『トライアルフォーム』も登場しました!
あのように戦闘中に様々なフルボトルを入れ替えて戦っていくと思うと、ワクワクします!

今年も例年に負けず劣らず、これからの展開を期待させるような夢のある変身ベルトでした。
これからの展開が楽しみですね!
その他の『仮面ライダービルド』の記事は下記にまとめていますので、ぜひご活用ください!
https://www.sorano-tokusatu.com/toy-build-series/