こんにちは、ソラノ(@tokusatu_sorano)です。
仮面ライダーエグゼイドで、幻夢コーポレーションの新社長に就任した父、檀 正宗が使用する変身ベルト「バグルドライバーツヴァイ」
見た目こそバグルドライバーの色違いですが、発光や連動など、まるで新規の変身ベルトに仕上がっています。
なんと劇中で多用した「ポーズ」の音声だけでなく、物語で重要な鍵を握った時を戻す能力「リセット」も収録!
本記事では、20周年記念として再販されたDXバグルドライバーツヴァイver.20thをレビューします。
DXバグルドライバーツヴァイ ver.20thの特徴

- バグルドライバーツヴァイ(単体:ガシャコンバグヴァイザーツヴァイ)
- DX仮面ライダークロニクルガシャット
バグルドライバーツヴァイは変身ベルトとしてだけでなく、単体武器ガシャコンバグヴァイザーツヴァイとしての遊び方と2パターンのモードを楽しむことができます。
なんと初めから大人用延長ベルトが付属しているというサービスっぷり。親が敵役をやるという配慮かもですね。
通常版と20周年版とで、大きな違いはありません。
DXバグルドライバーツヴァイ ver.20thには単4電池を2本、DX仮面ライダークロニクルガシャットにはボタン電池を3つ使用します。

DX仮面ライダークロニクルガシャット
幻夢コーポレーションの新社長、檀 正宗が使用するガシャット。正面にはサバイバルゲームである「仮面ライダークロニクル」の絵柄が描かれています。

カラーはブラックと蛍光グリーンとなっていて、今までにないような新しい配色となっています。カッコいい。
側面
ガシャットの側面には「RIDER CHRONICLE」の文字が入っています。

サイド側もブラックと蛍光グリーンの組み合わせがカッコいいですね。
発光
スイッチを押すたびに、サウンドに合わせてグリーンのカラーに明るく発光します。

デザインカラーと同じ色に発光するのが良いですね。
バグルドライバーツヴァイとの連動発光
さらに仮面ライダークロニクルガシャットをバグルドライバーツヴァイに装填しスイッチを押すことで、ドライバー側とガシャット側からそれぞれ発光。

立体感を感じさせる、多色発光パターンが非常に豪華でカッコいい。
単体音声ではライドプレイヤーへの変身音声も収録
スイッチを押すことで、4種類の音声が発動。

- 仮面ライダークロニクル
- ライドプレイヤー変身音
- ゲームスタート
- ゲームクリアーorゲームオーバー
ライドプレイヤーへの変身音声も鳴らすことができるのが嬉しいですね!
DXガシャコンバグヴァイザーツヴァイ
本体の名称はガシャコンバグヴァイザーツヴァイですが、バックルに取り付けることで名称がバグルドライバーツヴァイへと変化。

カラーリングは檀 正宗が変身する仮面ライダークロノスを象徴する、グリーンとシルバーで構成されています。
仮面ライダーゲンムのガシャコンバグヴァイザーとは対象的で、明るい印象の配色となっています。
Aボタン
正面左側にはAボタン。カラーリングはレッドとなっています。

Aボタンを押すことで変身待機音が発動。さらに後述するモードによって、様々な音声が鳴ります。
Bボタン
正面右側にはBボタンがあります。カラーはエメラルドブルー。

変身後にバックルから取り外し、ボタンを押すことで「ステージセレクト」長押しすることで「リセット」の音声が鳴ります。
側面サイドスイッチ
本体下部には電源スイッチと、ベルト装填時に着脱するためのボタンが両サイドに付いています。

着脱ボタン部分は、ゲームの「LR」のようなデザイン。
背面
背面部分は電池ボックスがあります。

両サイドにはバックルやグリップを取り付けられるようになっています。
ガシャットスロット
本体上部には仮面ライダークロニクルガシャットを装填するガシャットスロットがあります。

バグルドライバーと同様に、ガシャットを斜めに挿すというギミックとなっています。
バックル&グリップ
ガシャコンバグヴァイザーツヴァイを取り付けるための「バックル」と「グリップ」も付属。

このパーツにより、後述する様々なモードで遊ぶことが出来ます!
ガシャコンバグヴァイザーツヴァイ:パッドモード
変身後に取り外すことでパッドモードに移行。ボタンを押すことで2つの音声が発動します。
- ステージセレクト
- リセット
さらにグリップを使用することでさらに2つのモードチェンジが楽しめます。
ビームガンモード
Aボタン側にグリップを取り付けることで、ビームガンモードになります。

Aボタンを押すたびにビーム音が鳴り、Bボタンを押すことで必殺技待機音が発動。さらにAボタンを押すことで必殺技音声がなります。
チェーンソーモード
Bボタン側にグリップを取り付けることで、チェーンソーモードになります。

Bボタンを押すたびにチェーンソー音が鳴り、Aボタンを押すことで必殺技待機音が発動。さらにBボタンを押すことで必殺技音声がなります。
多彩なモード変更と多数の固有音声が収録されているのが凄い。プレイバリューおばけですね。
仮面ライダークロノスへの変身音声
ガシャコンバグヴァイザーツヴァイをバックルに装着しAボタンを押すことで、変身待機音が発動。
待機音声中にDX仮面ライダークロニクルガシャットを装填することで、仮面ライダークロノスへの変身音声を聞くことが出来ます。
変身音声以外にも様々なギミックで遊ぶことができるので、本当に楽しい。
DXときめきクライシスガシャットで仮面ライダーポッピーに変身!
別売りのときめきクライシスガシャットを使用することで「仮面ライダーポッピー」への変身遊びも楽しむことができます!
DXバグルドライバーツヴァイ ver.20th:まとめ
以上、仮面ライダーエグゼイド「DXバグルドライバーツヴァイ ver.20th」の紹介でした。

バグルドライバーの色違いかと思いきや、音声パターンやギミックはまるで別物。
特に「ポーズ→必殺技→リスタート」という劇中でも大興奮の流れが再現できるのが嬉しかったです。
さらに仮面ライダークロニクルガシャットには、ライドプレイヤーへの変身音声も収録されているので単体でも楽しめます。
仮面ライダークロノスが好きな方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
その他の仮面ライダーエグゼイドの変身ベルトは下記の記事で紹介しています。合わせてどうぞ。