こんにちは、ソラノ(@tokusatu_sorano)です。
仮面ライダーゼロワンで、悪意の化身アークが使用する「アークドライバー」
劇中の恐ろしさを感じるメカニック造形や、発光、音声を忠実に再現。
さらに飛電或人、アズ、衛生アークのボイスも多数収録されているという贅沢仕様の変身ベルトです。
本記事では、そんなメモリアルな変身ベルト「DXアークドライバー」を細かくレビューします。
DXアークドライバーの特徴

- アークドライバー
- アークワンプログライズキー
それぞれ、発光と音声ギミックが搭載されている他、キャストボイスもふんだんに収録されています。
そしてアークドライバー本体だけでなくアークワンプログライズキーにもボイスが収録されているので、とんでもない音声収録数となっています!
DXアークドライバーは単4電池を3本、DXアークワンプログライズキーにはボタン電池を2つ使用します。

DXアークワンプログライズキー
それでは、アークワンプログライズキーからご紹介。
外観
前面には仮面ライダーアークワンのライダーフェイスが造形されています。

ブラックの部分はクリアーパーツで構成されていて、端子を表現するレッドのラインがカッコいい。
発光させることで複眼部分が目のように発光します。
展開状態
上部のボタンを押すことで、ワンタッチで自動展開。

展開させることで、機械の基盤のようなデザインが現れます。
基盤部分はシルバーとレッドでしっかりと塗装。展開部分は赤いラインがつながるようにデザインされているのがいいですね。
そんなアークワンプログライズキーですが、初期出荷のもので個体差によってロックが緩い物が報告されています。
自分のもそうでしたが、しっかり閉じないとロックが外れてしまいやすい印象でした。とはいえ閉まらないということはないので、許容範囲ですかね。
発光
ボタンを押すことで、音声に合わせて発光。

怪しげに光るレッドの発光がカッコいい。
単体音声
アークワンプログライズキーは2つのモードが搭載されています。

- ノーマルモード:ボイス7音
- メモリアルモード:ボイス18音
衛生アークの起動音声に加え飛電或人とアズのセリフが、なんと合計25個も収録されています。
そのためアークワンプログライズキー単体でも十分楽しめるほど、ボリューム満点の内容となっています。
劇中で少しだけ鳴っていた変身待機音も収録されているのが地味に嬉しい。
DXアークワンドライバーゼロ
続いてアークドライバーをご紹介。

アークドライバーは初期状態でアークドライバーゼロモード、アークワンプログライズキーを装填することでアークドライバーワンモードへと可動変形します。
外観
それではアークドライバーゼロからご紹介。

基本的なフォルムは飛電ゼロワンドライバーと同じような形状となっていますが、デザイン、カラーリングはまるで違います。
ブラックをベースにシルバーとレッドで塗装されていて、未完成さを醸し出すメカメカしい造形ですね。
むき出しになったコードなどが侵食されているような恐ろしさを感じさせます。正面の発光部分がギョロッとした目玉を表現しているのもカッコいい。
上部のボタンで変身
上部のボタンを押すことで変身音声が発動。

更にもう一回押すことで、必殺技音声を楽しむことができます。
オーソライズ可能
前面パーツの「矢印」マークには別売りのプログライズキーをオーソライズ可能となっています。

特別な音声は鳴りませんが、ほとんどのプラグライズキーで違和感なく変身音声を鳴らすことができます。
自分で考えたオリジナルの遊び方ができるのは地味に嬉しい。
セリフボタンには衛生アークのセリフが収録
上部のセリフボタンを押すことで、衛生アークのセリフを聞くことができます。

衛生アークのセリフ数は、なんと全54種類を収録。登場から退場までのほとんどのセリフをカバーしているのが驚きです。
ボタンを押すたびに、時系列順に衛生アークの物語を追体験できます。
仮面ライダーアークゼロへの変身音声
上部のボタンを押すことで、「仮面ライダーアークゼロ」への変身音声が流れます。
変身した状態でセリフボタンを長押しすることで3種類の攻撃音声を発動。
- 悪意放出音
- 武器精製音
- 衝撃波音
さらに上部のボタンを押すことで3種類の必殺技音声を楽しむこともできます。
DXアークドライバーワン
続いてアークドライバーワンのご紹介。

アークワンプログライズキーを装填することで前面パーツが展開しアークドライバーワンへと変形します。
外観
変形後は全体がホワイトのデザインへと大幅に変化。部分的にグレーの立体塗装とアクセントにメタリックレッドの塗装が施されています。

アークドライバーゼロの不完全なメカメカしさとは打って変わって、洗練された恐ろしさを感じるデザインに。完全体への進化を伺わせる本当に秀逸なデザインです。
発光
変身時やプログライズキーを装填した際に、中央部分が赤く発光します。

中央から覗くアークワンのライダーフェイスがたまらなくカッコいい。
飛電或人とアズのセリフを収録
変身後にセリフボタンを押すことで、飛電或人とアズの6種類の音声を鳴らすことができます。
劇中でも特に印象的だったセリフを聞くことが出来るので、めちゃくちゃテンションが上ります!
仮面ライダーアークワンへの変身音声
アークワンプログライズキーを装填することで前面パーツが展開し、仮面ライダーアークワンへの変身音声が発動。
更にセリフボタンを長押しすることで攻撃音声も発動。合計で2種類の攻撃音声を楽しめます。
- 悪意放出音
- 打撃攻撃音
また上部のボタンを押し、プログライズキーを押し込むことで合計10種類の必殺技を発動させることができます。

ボタンを押しながら近づいてくる仮面ライダーアークワンを再現できるのが嬉しすぎる・・・!
特に滅との戦いでの印象的なシーンを再現できるのは本当に嬉しい。
劇中準拠のメモリアルモードも搭載
劇中準拠のサウンドに変更できるメモリアルモードも搭載。
- アークドライバー:ボタンを押しながら電源オン
- アークワンプログライズキー:ボタン長押し
上記の手順をふむことで、劇中のサウンドに変更できるメモリアルモードに移行します。
必殺技のサウンドなどがTV版に変更されるので、なりきり遊びが盛り上がります!この機能は本当に嬉しい!
DXアークドライバー:まとめ
以上、仮面ライダーゼロワン「DXアークドライバー」のご紹介でした。

待ちに待った「DXアークドライバー」でしたが、予想をはるかに超えて素晴らしいクオリティーに感動。
塗装も細かいところまでしっかり施されていて、造形も文句なしに再現しています。
サウンドに関しては、ボイスも含め大満足の収録数。衛生アークの禍々しい音声のほか、飛電或人やアズのセリフもふんだんに盛り込まれているのが最高に嬉しかったです。
アークゼロとアークワンが好きな方は、ぜひ一度遊んでみてくださいね!
その他の仮面ライダーゼロワンの変身ベルトはこちらでレビューしています。